イラストを動かすことが出来るソフトウエア8種です。(まだありそう)
無料と有料それぞれ一言メモを残します。
目次
アニメーションを動かすことが出来るソフトウエア8種
Anima2D(UnityAssetStore)

Unity製のゲームを使用していると見たことがあるかもしれない無料Assetです。以前に使用させて頂きました。
AnimeEffects
フリーソフトウエアのポリゴンメッシュ変形ベースのアニメーションツール。
個人+無料のワードが揃うと結果が…。
CLIPSTUDIOPRO、EX
ペイントソフトとして有名な通称クリスタ。クリスタEX以外は24フレーム以上の動画を作ることができません。
私はPRO版を利用していますが、絵専用として使用しています。
Spine
メッシュ機能を使うには初手$299らしい。結構有名なソフトウエア。
SpriteStudio
使用はしていないのですが、カスタムシェーダー機能が気になっています。
DragonBones
中国製ソフトウエア、APIコードドキュメントが充実しています。
動画、Webページ、アニメーションなど、さまざまな形式で出力できるとのことです。
E-mote(えもふり)
E-mote(えもふり)
Live2D
イラストを動かすソフトウエアとしては国内最有力で、用途もアニメーション、VTuberからゲーム製作と広範囲。フリー版もあります。
Live2D
おわりに
個人で制作をされているソフトの収益は少ない若しくは皆無のようなもので、それが主でない以上更新が滞りやすくなってしまうところが辛いところ。